訪問看護サービスとは、病気や障外によりご自宅で療養生活を送られている要介護の方や、治療・
			医療機器の使用が必要な方のご家庭へ看護師が訪問し、暮らしをサポートするサービスです。
			 主治医の指示に沿っての医療処置はもちろん、皆さまが安心して生活できるよう、看護のプロが専門的な知識と技能で援助させていただきます。
	医療・介護に関わらず困ったっことがあればどんなことでもご相談ください。 
看護師がご自宅や施設へお伺いし療養生活をサポートいたします。
		病気や認知症、精神疾患、障がいを持った方が住み慣れたご自宅や地域で
こころ穏やかに暮らしていただけるよう、看護師が訪問しケアやサポートをいたします。
			  病気・障がいの状態確認や、血圧・体温などをチェックし、異常の早期発見に努めます
				心身の状態確認や、服薬の指導、日常の対応方法、事故防止のための工夫や助言などを行います。
				入浴や清拭、洗髪といった清潔の介助や、食事、排泄など日常生活の介助・指導を行います。
				床ずれ防止のための工夫や指導、また、床ずれしてしまった場合の傷の手当を行います。
				主治医の指示に基づき、点滴やカテーテル、在宅酸素、人工呼吸器などの管理を行います。
				服用している薬の効果確認や副作用などの観察、飲み忘れを防ぐための助言を行います。
				ご家族への状況説明や、ふだんの介護における肉体的・精神的な負担を軽減するための支援を行います。
				苦痛の緩和や心のケアを行い、住み慣れた場所で過ごせるように看取りまで責任をもってお手伝いします。
				寝たきり生活の予防のために必要な日常生活動作の訓練や肺炎予防のため、嚥下機能の回復訓練などを行います。
				整ったライフスタイルの助言や、主治医・ケアマネージャーなどと連携を図り、より良い療養生活をお送りいただけるようサポートいたします。
				主治医。ケアマネージャーに訪問看護のご利用についてご相談ください。その後、主治医から当事務所に指示がありますので、当事務所とご契約いただき、訪問看護サービス開始となります。
				主治医に訪問看護のご利用についてご相談ください。その後、主治医から当事務所に指示がありますので、当事務所とご契約いただき、訪問看護サービス開始となります。
| 介護保険対象者 | 医療保険対象者 | 
|---|---|
| (1)要支援1・2、要介護1〜5 (2)40歳異常65歳未満の※16特定疾病の方  | (1)40歳未満 (2)40歳以上65歳未満の※16特定疾病以外の方 (3)65歳以上の方であって、要介護者・要支援者でない方 また要介護等であっても、 
  | 
16特定疾病
- 初老期における認知症
 - 脳血管疾病患
 - 後縦靭帯硬化症
 - 骨折を伴う骨粗鬆症
 - シャイ・ドレーガー症候群
 - 脊髄小脳変性症
 - 脊柱管狭窄症
 - 早老症
 - パーキンソン病
 - 糖尿病性神経障害
 - 糖尿病性腎症 及び糖尿病性網膜症
 - 慢性閉塞肺疾患
 - 閉塞性動脈硬化症
 - 慢性関節リウマチ
 - 両側のひざ間接または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
 - がん末期
 
		〒761-1705 香川県高松市香川町川東下619番地1 さぬきうどんビル2F
		【営業時間】9:00〜17:00
		【 休業日 】土曜・日曜・祝日
および12月29日〜1月3日
		
下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。
※IPアドレスを記録しております。いたずらや嫌がらせ等はご遠慮ください